ブログはご無沙汰しております!
(その他のとこにはわりと出没しておりました)
実は切迫早産で入院しておりますー…
かれこれ2カ月ちょっと…もう完全に飽きてきました!
おうち帰りたいよぅー。
予定日4月の半ばだったのですが
どうやら色々限界のため帝王切開で来週出てくるみたいです。
1カ月ぐらい早めになっちゃうけどおなかのきの子は順調に育ってくれており、うまくいけばNICUの入院も最低限ですみそう。
入院した頃の命に関わる緊張感高い状態はなんとか超えて先生達に今産まれても大丈夫だって言ってもらえる状況になってきました。
ありがたきことです。
最初からハイリスクレベルが振り切ってる感じの妊婦で予防的手術やらなんやらでっかい病院でやってもらっているので安心と言えば安心なんですが、いかんせん何があるかわからない出産ってもんにビビってなかなかご報告できず。
なんとか手術の日程とか決まったし後は神頼みなのでオラにみんなの元気を分けてもらう所存。
ありがとうありがとう。しいたけがんばるよ。
いろいろありました…
きの子産まれる前にやっちゃおうと進めてたおうちのリフォームを旦那様ひとりにお任せする事態になったり…
病院ご飯とにかく米が多すぎて旦那様になめこ買ってきてもらったり、さすがに毎日の米米米米米米米クラブにうんざりしてパン食に変えてもらったり…
どんなベテランさんに点滴入れてもらっても血管が軟弱すぎてすぐ漏れ漏れの腫れ腫れの青タンだらけでこのまま外に出たら職質必須な腕が見事に完成したり…
夜な夜な聞こえるお産の叫びに最初はビビリまくってたけど慣れてきたら叫びと産声が人それぞれ赤さんそれぞれ全然違うことが面白くなってきたり…
MFICUから移動になった大部屋辛すぎて個室に移動したけど差額ベッド代高すぎていつか行こうねって言ってた豪華客船の旅だと思いなさいって旦那様に言われたり…
ボンボヤージュ…
手術後しいたけは1週間ほどで退院できるらしいけどきの子はもうちょっと入院になりそう。
その間に体力もどればブログでいろいろ紹介できるようなモノつくりたいなぁ。
作りたいものはたまっているんだ…
あと母パイセン達にいろいろ教えて欲しいです。
産まれるまでに何しといたらいいのん?!
肌着って何枚買えばええのん?!
赤児用品おススメありますかぁ?!
とにかく退院したらやることいっぱいあるけど
イカやりたいね、イカ🦑シャケ🐟
もうちょっとだ…がんばるぞぅ。
とか言ってまだ予定変わることもありえるんだけどね…
ひやひや
日本製のベビー用品を作っている店
https://www.rakuten.co.jp/housei-baby
(*・x・)ノ こんちくわ!ツイートでお見かけしてお邪魔しました。
ここで妹の第3子の出産祝いに肌着とかツーウェイオールとかカバーオールとか買いました。
セットものとかもあるのでどのぐらい要るのか分かりやすいです。
しいたけちゃ!きの子ちゃ!ふぁいと!
わー!おめでとうございます!
妹が同じような状況で、2人産んでるのですがどちらも切迫早産で半年近く入院してました!個室めっちゃ高いですよね!
妹だけ先に退院してベビーは1ヶ月くらい入院してたような?
しいたけちゃんもこどもちゃんも元気そうで一安心です♡
お身体大事にしてくださいね!ブログも楽しみですが帝王切開あとはお腹イタイイタイみたいなので無理なさらず…。
とりあえずお出かけさせなければ短肌着とコンビ肌着5着ずつあればローテはなんとかなるかなぁ…?紐結ぶタイプよりボタンで留められるタイプが私は便利でした!
必要になったらネットですぐ買えちゃう時代だからその時その時買うでも良いかもですね(*´∀`*)
あ!ウンチ漏れたりで汚れたりするのでおむつ替えシートあると布団が汚れなくて安心だし便利です!最初持ってなくて悲惨な事になりました( ^ω^ )
ぷくちゃんありがとぉーー!!
早速見に行ってきますよぉ。
セットは嬉しいね。
りゅしかちゃんありがとぉー!!
妹さんも大変だったね!
てか大変じゃないお産なんてないよねって助産師さんがいってた。
母パイセン達はほんとすごいっす。
わぁい!肌着情報うれしい。
そう、短肌着とコンビ肌着という単語をやっと覚えましたよ!
2着ぐらいしかかわなかったからあと3着づつぐらい買おう!わーい。安心。
そしておむつ換えシート!
買います!買っときます!!
情報ありがとぉー!
色々あって色々頑張ってるんだなぁ☆
えらい!
さすがしいたけちゃだ!
私は保育士だが子供は産んだことないのですぐのことは怪しいのだが
ママの栄養もどんどん必要になると思う
まずは自分の体調だね♪睡眠大事!
きのこちゃんはオムツとかおしりふきとかタオルとか山程あってもいいよね
あと除菌もの
ノンアルコールがいいかな
やることいっぱいあるから
ポイ捨てできたりして時短できるような工夫も大事だね♪
あと 我慢しすぎないこと
あせらずゆっくりいくとなんとかなるものだ☆
焦らないほうがきのこもうまくいくのだ
まあ しいたけ家族だから
大丈夫と思うがな
よかったなぁ
楽しもう♪
神様頼むぜ!
くるりんちゃありがとーーーぅ!
しいたけの健康は大事だね!がんがる。
おりしふきとかおむつとかすっごい種類あるよねー!!選ぶのたいへん!
そだな、のんびり楽しむよー!
がんばるぜぇーーーーー
そうなんだよね
沢山あるの
あとお尻がかぶれやすかったりしたら
それ用のだし
おしりふきもできれば 冷たくないのを使ってあげたいよね置場所とか
保育園全部セットでおいてるから
今考えてたとこ
オムツはB5くらいの入れ物に
オムツとおしりふきとビニールと
かぶれるこは クリームをセットにした箱を用意しておいて
オムツ5つくらいいれとくの
そしたら
出たときシートひいてそのセットもってきてから寝かしてとりかえる
シートも数枚あるといいよ
保育園はバスタオルだったおむつかえの台や布団があったんだ
小さいととくにもれる
ゆるいのがふつうだからね
できればおしっこのときもポンポンてふいてあげたほうがいい
生まれたては使っちゃいけないのもあると思うから看護婦さんにきくのがいいと思うよ
うんちのあと洗う人もいるらしい
ぬるまゆで
だっこおんぶひもはひもが太いほうがくい込まなくて楽。しかも高めに背負うほうが楽です
腰きをつけてね☆
あかちゃんは言葉を出さない分
相手の感情を見抜くよ
だから素直に接すればいい
寝ない子も寝なくてもいいよ~
いっぱいだっこできるしいっぱい側にいれる~って気分で子守唄うたったり
おでこや耳さわさわしてるとわりと寝るの早い
保育士でも寝かせて次やらなきゃって人より
のんびりゆっくりよりそう保育士のほうか寝るんだ
おむつもごはんもそう
楽しくしてたら なんでもみんなより早くできちゃう
そういうこにするのが私は得意だったんだ♪だからみんなにいう
あせらないでほめて楽しくねって♪
今思い付くのはこのくらいかなぁ
しいたけちゃーふぁい!
あ
あとね
最近のこって
肌がかさかさなこが多いの
だから クリームとか
あかちゃんでも大丈夫な化粧水で全身ぬってあげるといいよ
ずっと化粧水してるとずっとお肌きれいだって
これ化粧品やさんのうけうり(笑)
うちのむすこ肌ぴちびちよーいうてた
ではな~
くるりんちゃ詳しくありがとぉー!
なるほどなるほど参考にするよー!
赤ちゃん用クリームとかもいっぱいあるよねー。
どれにするか選んで買ってみまーす。
保育園とかそのうちお世話になるだろうなー。
わわわー!凄いびっくりしたし正に大変な事になってるとはつゆ知らず。しいたけママも赤ちゃんも無事なんですね。お産は未知の世界ですね。妹も早産の帝王切開で1480グラムの超未熟児でした。だから赤ちゃんだけ3ヶ月入院して母乳を毎日届けに行ってました。
ベビー用品のことは他の方もアドバイスしてたので省略します。
いつもみんなに愛されてるしいたけちゃん、みんなに愛を送ってくれるしいたけちゃん!ガンバレー
元気なベイビーが生まれる事を祈ってます🤗🤗
追伸
名前書くの忘れてました
私はいつもしいたけちゃんに元気を貰ってましたよ!!
こんなダメダメな自分でも嬉しかったです
ゆいちゃんありがとぉーーー!!!
妹さんも大変だったねー…
ほんとみんな大変だよ。えらいよ。
うちのきの子はエコー診断では2000g超えたとこなんだー!
入院したとき800gだったからほんとおおきくなってくれたよ…よかたー。
まだちょっとあるけどがんばるよぉー!
わあ したけちゃn にゅいnちゅだたのかぉぃ
たのしみなにゅいnだしな にこー^^
かばぃぃきのこに あぇるの まてるぉ
わあ!とっふぃくん!!
ありがとぉーーー!!!
がんばるぜぇええええええ!
なんてーこったい!安静にしとかなきゃいけないのも凄い大変!したけちゃん頑張ってる!偉い( ;∀;)
じーちゃんも上2匹帝王切開で3匹目も帝王切開予定だから帝王切開仲間よ!
術後は我慢せずに痛み止め飲みまくって生き抜く(๑•̀ㅂ•́)و✧赤ちゃんいたら痛みに耐えている場合ではないから3食ロキソニン貰ってた!
赤ちゃんの肌着や服の枚数は悩むケド、一先ず3〜4枚買っといて、凄い飲んで排泄が多い子とかは漏れる回数も多い(笑)から少し買い足すし、逆に食が細い子は排泄も少なめなので漏れが少ないから3〜4枚で回せたりするよ!ただ、洗濯が乾きにくいお家の場合は5〜6枚あると安心かもしれない\(^o^)/
あと授乳中はお乳がキレる事が多いから、赤ちゃんが口に入れても大丈夫な馬油(ピアバーユとか)で産まれる前からお乳を保湿しとくと少しマシよ!
もうキレちゃって痛くってどうしようも無い時はキズパワーパッドが味方してくれるからお乳に貼れる位小さいのを買っとくと、いざとい時便利!(貼ったままお乳あげれるから痛みが凄いマシになる)
用品とは全然関係ないけど、産みたての時はホルモンバランスが崩れるのか、じーちゃんは母子同室になった日は涙が止まらなくて全く寝れず過ごしたり旦那ちゃんを見ると涙がでて止まらなかったりしたので、そうなったら産後はそういうもんだと思うと少し気が楽になるよ!
じーちゃんは帝王切開予定は4月2日なので、しいたけちゃんより遅いけど、お互いがむばろう!
でも頑張りすぎると疲れちゃうから一杯怠けよう!(ノ´∀`*)他の母ちゃんは出来てる事だから…とか考えないでガンガン父ちゃんに任せよう!(笑)
うわああああ!じーじありがとぉぉぉおお!
めっちゃ参考になりまする。
帝王切開やっぱ痛いんだな…ごくり。
名前がもうすごいもんな…帝王って…
そしておぱい情報もちょう嬉しい!
しいたけはずっと張りとの戦いになってしまっておぱいマッサージ的な事ひとつも出来てないのよね…
出るのか…?おぱい…でも出したい…
キズパワーパッド買っとこう。
じーじもがんばってるなぁ。
帝王切開3回目とか偉すぎるよ。
そのへんの話とかいつか漫画になるのかなー!たのしみだなー!(チラチラッ
とりあえずお互いがんばろうー!
応援してるよぉー!