乙嫁語りの新刊読みました。
中央アジアの料理がとっても美味しそうでたまりません!
その影響で、週末のごはんはこんな感じになりました。
プロフとスープと芽キャベツ炒め。
プロフのレシピはこれ。
おいしい中央アジア協会/中央アジア料理動画 プロフ
前回、動画の通りに炊いたら炊飯器にかなり香りが残ってしまったので、今回はフライパンで炊きました。
炊き加減が難しかったけど、ちょっとおコゲができてそれもまた良かった。
塩少々とクミン、パプリカパウダーをバサバサかけてから食べます。
かなり油ギッシュだけど、お店で食べるプロフより全然控えめ。
美味しい~!
あと、プロフ用に買った牛肉がちょっと多かったので、余ってる野菜でスープにしました。
モンゴルあたりのスープをイメージして味付けは塩のみ。
シンプルだけど十分。
芽キャベツは
簡単!芽キャベツ☆ガーリックバターグリル by cookpading
のレシピを参考に、塩の代わりにアンチョビでソテー。
主食が油っぽかったから、もっとサッパリしたものにすればよかったかな。
でも美味しかったからまあいいか!
次は何作ろうかなあ。
うまそうすぎ!
そういえば本場のお米ってどんなんだろね
バスマティっぽいのか日本寄りなのか・・・
どっちにも似てるお米があるらしい?
本場の食べてみたいよねー!