プロフ

乙嫁語りの新刊読みました。
中央アジアの料理がとっても美味しそうでたまりません!

その影響で、週末のごはんはこんな感じになりました。

プロフとスープと芽キャベツ炒め。

 

プロフのレシピはこれ。
おいしい中央アジア協会/中央アジア料理動画 プロフ
前回、動画の通りに炊いたら炊飯器にかなり香りが残ってしまったので、今回はフライパンで炊きました。
炊き加減が難しかったけど、ちょっとおコゲができてそれもまた良かった。

塩少々とクミン、パプリカパウダーをバサバサかけてから食べます。
かなり油ギッシュだけど、お店で食べるプロフより全然控えめ。
美味しい~!

あと、プロフ用に買った牛肉がちょっと多かったので、余ってる野菜でスープにしました。
モンゴルあたりのスープをイメージして味付けは塩のみ。
シンプルだけど十分。

芽キャベツは
簡単!芽キャベツ☆ガーリックバターグリル by cookpading
のレシピを参考に、塩の代わりにアンチョビでソテー。
主食が油っぽかったから、もっとサッパリしたものにすればよかったかな。
でも美味しかったからまあいいか!

 

次は何作ろうかなあ。

タコス

またまたゴハンの話。
休日はゲームしかしてないから他に書く事ないのよね。
今週は夫がスプラトゥーン2を始めて、手首が痛いと嘆いています。

カルディで見つけた見切り品のトルティーヤボート。

これに野菜、タコスミート、チーズ、サルサソースを載せて王道タコス。

もう一つは野菜、唐揚げ、シーザードレッシングでケンタのツイスター風。

材料は全部スーパーとカルディで。
野菜もカット済みのやつ使っちゃう。
包丁もまな板も使わず、とにかく載せるだけでオッケー!

おーいーしーーーい(・∀・)

サルサと野菜の水分でベチョベチョになる時は、一番下にマッシュポテトを敷くと食べやすいです。

もう1パック買ったから、残りはまた違う味にしようかな。

塩豚

フルタヨウコさんのレシピで塩豚を作りました。

【BRAND NOTE】後編:「つけダレ」にも大活躍!きざみわさびを使った、お助けレシピ

寝かせる時間はかかるけど、そんなに工程は多くない。
作ってみたら意外と簡単!

-覚書-
豚ロース500g
タレはお酢
塩で2晩、タレで40分寝かし
茹で40分

ンンンー!おいしい!
次はバラ肉でやってみよう。

キャステロブルーチーズ

カルディでブルーチーズを買いました。
昨日デーツに挟んでたのもコレ。

スライスされてるからとっても使いやすい!
そしておいしい❤️

今日はイングリッシュマフィンにシュレッドチーズと一緒に乗せて焼き、はちみつをかけて食べました。

甘じょっぱいって最高よね。

デーツ

一度食べてみたいなあと思っていたら、近所のお店にありました!

見た目はちょっとこわい…
でも味は黒糖みたいに甘くて美味しい!

ブルーチーズとクルミを挟んでみたら、オシャレなお店で出てきそうなおつまみに!
おいしい!

これはハマる〜❤️